ちょこたび埼玉

体験・参加型  祭り・イベント  食(グルメ)  

日本酒特別講座と唎酒Ⅰ 権田酒造編【籠原駅 集合/解散】

【埼玉県北部地域の蔵元を訪問】蔵人から蔵の中を案内してもらいながら日本酒の特徴について学習します。蔵元見学+日本酒についての講座+唎酒 といった流れで、日本酒の魅力を体験します。体験後は美味しい料理をいただきながら日本酒で乾杯!します。この機会にぜひ、ユネスコ無形文化遺産に登録された「伝統的酒造り」の日本酒について学んで、唎いて、味わっていただければと思います。
 麹づくり
【特別講座と唎酒Ⅰ】今回は熊谷市の権田酒造を訪ねます。蔵人の権田拓弥さんを講師に日本酒の製造工程、日本酒の区分と分類、原料米品種と酒質、精白が酒質に及ぼす影響についてお話を伺います。また、唎酒ワンポイントレッスンとして、”器による味の変化を楽しんでいただく”、”温度による味の変化を楽しんで頂く” 等を実施予定です。
 櫂入れ
【権田酒造】嘉永年間(1850年)創業。手間暇を惜しまない昔ながらの製法で、熊谷産の酒米や熊谷で開発された酵母を使用し、地元熊谷にこだわった酒づくりをしています。代表銘柄は「直実/なおざね」。平安時代に武将・僧侶として活躍したという郷土の英雄、熊谷次郎直実の名から付けられています。豊かな水と風土の恵みを受けた、芳醇ですっきりした酒質の熊谷の地酒です。
槽搾り
権田酒造全景
※ご参加にあたってのお願い:出発日の3日前から、納豆を食べるのは控えていただいて、参加をお願いいたします。

INFORMATION

旅行日 2025年①3月17日(月)、②3月22日(土)、③3月24日(月)、④3月29日(土)
行程 14:00 JR高崎線 籠原駅 南口 集合/出発
    【タクシー】  
14:30 権田酒造で蔵元見学・日本酒講座
     唎酒 ワンポイントレッスン 
16:30 美味しい料理をいただきながら乾杯!
     2024年全国新酒鑑評会 金賞受賞の「直実」で乾杯予定。
     「直実」飲み比べ含む
18:00 権田酒造 出発
    【タクシー】
18:30 JR高崎駅 籠原駅 南口 到着/解散    
旅行代金 おとな/おひとり様 8,000円  
募集人員 16名様
最少催行人数 8名様
添乗員について 同行してお世話します。
交通 タクシー利用
食事 朝食0回 昼食0回 夕食1回
その他注意事項 【旅行の企画時、旅行実施中の取組み】
旅行先の選定、事業者の選定など、感染防止に配慮した企画を行います。旅行中はお客様の体調確認など感染防止の取組みを行います。
20歳以上の方限定のツアーです。20歳未満の方はご参加いただけません。

お申し込み

カレンダーからご希望の日付をクリックしてください。

  • 2025年2月
    27
     
    28
     
    29
     
    30
     
    31
     
    1
     
    2
     
    3
     
    4
     
    5
     
    6
     
    7
     
    8
     
    9
     
    10
     
    11
     
    12
     
    13
     
    14
     
    15
     
    16
     
    17
     
    18
     
    19
     
    20
     
    21
     
    22
     
    23
     
    24
     
    25
     
    26
     
    27
     
    28
     
    1
     
    2
     
  • 2025年3月
    24
     
    25
     
    26
     
    27
     
    28
     
    1
     
    2
     
    3
     
    4
     
    5
     
    6
     
    7
     
    8
     
    9
     
    10
     
    11
     
    12
     
    13
     
    14
     
    15
     
    16
     
    17
    残16
    18
     
    19
     
    20
     
    21
     
    22
    残14
    23
     
    24
    残16
    25
     
    26
     
    27
     
    28
     
    29
    残15
    30
     
    31
     
    1
     
    2
     
    3
     
    4
     
    5
     
    6
     
  • 2025年4月
    31
     
    1
     
    2
     
    3
     
    4
     
    5
     
    6
     
    7
     
    8
     
    9
     
    10
     
    11
     
    12
     
    13
     
    14
     
    15
     
    16
     
    17
     
    18
     
    19
     
    20
     
    21
     
    22
     
    23
     
    24
     
    25
     
    26
     
    27
     
    28
     
    29
     
    30
     
    1
     
    2
     
    3
     
    4
     
  • 2025年5月
    28
     
    29
     
    30
     
    1
     
    2
     
    3
     
    4
     
    5
     
    6
     
    7
     
    8
     
    9
     
    10
     
    11
     
    12
     
    13
     
    14
     
    15
     
    16
     
    17
     
    18
     
    19
     
    20
     
    21
     
    22
     
    23
     
    24
     
    25
     
    26
     
    27
     
    28
     
    29
     
    30
     
    31
     
    1
     
  • 2025年6月
    26
     
    27
     
    28
     
    29
     
    30
     
    31
     
    1
     
    2
     
    3
     
    4
     
    5
     
    6
     
    7
     
    8
     
    9
     
    10
     
    11
     
    12
     
    13
     
    14
     
    15
     
    16
     
    17
     
    18
     
    19
     
    20
     
    21
     
    22
     
    23
     
    24
     
    25
     
    26
     
    27
     
    28
     
    29
     
    30
     
    1
     
    2
     
    3
     
    4
     
    5
     
    6
     
  • 2025年7月
    30
     
    1
     
    2
     
    3
     
    4
     
    5
     
    6
     
    7
     
    8
     
    9
     
    10
     
    11
     
    12
     
    13
     
    14
     
    15
     
    16
     
    17
     
    18
     
    19
     
    20
     
    21
     
    22
     
    23
     
    24
     
    25
     
    26
     
    27
     
    28
     
    29
     
    30
     
    31
     
    1
     
    2
     
    3
     
空きあり
一部に空きあり
お申し込み後、主催会社から受け入れ可否の連絡
受付終了
開催無し、または受付期間外