
ノウカス
菊芋酢・ビーツ酢・ビーツドレッシング詰め合わせセット*

スプーン1杯から始める健康活動
食事やおやつの際に、大さじ1杯のちょい足しで健康活動を支援する菊芋酢とビーツ酢、料理に彩りを添えるビーツドレッシングの3本をセットにして、お届けいたします。
埼玉県深谷市の寒暖差の厳しい冬を乗り越えて、栄養を十分に蓄えた菊芋とビーツをふんだんに使い、醸造酢とドレッシングにしました。1年以上の歳月をかけてじっくりと仕上げた醸造酢と無添加、天然食物繊維、有機国産豆乳等の厳選した原材料を使用したドレッシング。日常の何気ない食生活の中で、健康活動、腸活を支援できるようにと願って作り上げています。
食べて、健活、腸活をサポートが出来れば、何よりの幸せです。
■ 内容量 菊芋酢 200ml×1本、ビーツ酢 200ml×1本、ドレッシング 200ml×1本
■ ラッピングについて 無し
■ 発送予定日 ご注文より7日以内
【菊芋酢】
お酢の力に、菊芋の「イヌリン」パワーが加わった本格醸造酢で、日々の健康活動をサポート!
菊芋に多く含まれている水溶性食物繊維「イヌリン」は、食事の際の血糖値の上昇を穏やかにする、中性脂肪をつけにくくする、腸内環境を改善するなどと言われています。
食事やおやつの際に、大さじ1杯を飲むことで健康活動をサポート。
人気上昇中の「イヌリン」とは?
キク科の植物によって作られる糖質の「イヌリン(水溶性食物繊維)」。
菊芋に多く含まれており、甘味料として用いられながら、ヒトの消化酵素で分解されることがなく、脂質を吸着し、体の外に排泄する特性があるため、ダイエット食品などに使われ注目されています。
また、腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える、食後の血糖値上昇を抑えるなど、美容や健康にも効果があると言われており、
健康や腸活だけではなく、美容にも効果があります。
■ 原材料:菊芋(埼玉県産)
■ 利用シーン:大さじ1杯を炭酸水や水で割って、牛乳、ヨーグルトに混ぜて、ご飯にかけて、酢のもの、サラダに、ドレッシングやマヨネーズに混ぜて酸味をプラス
■ アレルギー特定原材料 なし(ただし、菊芋はキク科の植物のため、キク科のアレルギーのある方はご留意ください)
■ 消費期限 商品に別途記載 製造日より1年
【ビーツ酢】
お酢の力に、ビーツパワーが加わった本格醸造酢で、日々の健康活動をサポート!
ビーツに含まれる最強のポリフェノールと血管に柔らかくするNO成分の産生や血液に良い多くの成分が含まれているため、飲む血液、飲む輸血などとも呼ばれています。
赤ワインの代わりに、食事やおやつの時に、大さじ1杯を飲むことで健康活動をサポート。
注目急上昇中の「ビーツ」とは?
アガサ科の植物で、ボルシチに使用されている「ビーツ」。
ポリフェノールは老化や病気の原因になるといわれている体内の活性酸素を取り除く働きがあります。ビーツに含まれているポリフェノールは、最強のポリフェノール「ベタシアニン」でアサイーよりも優れた抗酸化力があります。
また、ビーツには、血圧を下げる働きを持つカリウム、お腹の調子を整える食物繊維やオリゴ糖、肝機能を高めるベタイン、ビタミンB6や葉酸などが主に含まれています。
特に「一酸化窒素NO」は血流改善や血管を柔らかくする成分であることがノーベル医学賞を受賞し、ビーツはその一酸化窒素を産生することがで報告され、近年血流改善に伴う運動能力を上げることでも注目されています。
■ 原材料:ビーツ(埼玉県産)
■ 利用シーン:食事やおやつ時に、大さじ1杯を炭酸水や水で割って、牛乳、ヨーグルトに混ぜて、ご飯にかけて、酢のもの、サラダに、ドレッシングやマヨネーズに混ぜて酸味をプラス
■ アレルギー特定原材料 なし
■ 消費期限 商品に別途記載 製造日より1年
【ビーツドレッシング(豆乳)】
最強のポリフェノールと血管に柔らかくするNO成分の産生や血液に良い多くの成分が含まれているビーツと大豆の力、発酵食品の味噌、天然水溶性食物繊維と難溶性食物繊維をバランスよく配合し、健康活動をサポートするためにデザインしました。
サラダにかけた瞬間に彩り、子供も喜ぶ楽しい演出が加わります。
■ 原材料:米酢、有機豆乳、甜菜糖、ビーツ、玉ねぎ、有機味噌、白胡椒、菊芋、白キクラゲ抽出物
■ 利用シーン:牛乳、ヨーグルトに混ぜて、ご飯にかけて、酢のもの、サラダに、ドレッシングやマヨネーズに混ぜて、各種料理のソースとして
■ アレルギー特定原材料 なし
■ 消費期限 商品に別途記載 製造日より6か月
株式会社ノウカス
「健康は食にあり」
生物は植物により創世され、維持されています。
しかし、遺伝子組み換え食品や添加物を代表とする人工食品が、現代の日常の食事に組み込まれ、その結果、健康に悩まされている人が増加しているのではないでしょうか?
私たちは、日ごろから健康で生命力にあふれた野菜を食べていれば、例え体に良くないものを食べても、体外に排除する機能が正常に働いてくれるものと思います。
その思いから、健康で生命力にあふれた野菜を提供するために、土中の食物連鎖網を大切にした循環型農業に取り組んでいます。
また、私たちのこだわり栽培(農薬不使用、化学肥料無施肥、独自有機肥料)は、美味しく安心な野菜や果物の本来の味を取り戻すための過程も大切にしており、土壌環境の改善だけでなく、その場に存在する植物、生物にも存在意義があるという独自の栽培法で、環境とすべての生物に優しい農業を取り組み続けます。